top of page

業務内容

当職は、行政手続または法的問題に皆様がお困りの際、それら対応の「入り口」でありたいと考えております。すなわち、不安なとき、すぐに気軽に相談し、対策のとれる法律家。但し、状況により必要な場合、各分野の専門の行政書士や、弁護士、司法書士、社会保険労務士、税理士、土地家屋調査士、離婚コンサルタント等の先生もご紹介可能です(紹介料:無料)。一緒に適した先生を見つけましょう。
飲食店営業許可

飲食店を営業するためには、保健所の許可が必要となります。

 

また、深夜にお酒を提供するためには、警察の届出が必要です。

 

お店で営業するためには、消防署の届出が必要です。

​私は、六本木、新宿・歌舞伎町、渋谷、銀座、新橋、池袋など、全国展開の居酒屋を含め、バーなどの開設に携わってまいりました。

 

 

古物商許可

 

せどりや、転売。または、法人において中古品を、修理して販売したい…。

 

中古品ビジネスをするには、警察の古物商許可を得る必要があります。

その許可申請の代理を行ないます。

​なお、古物商のマーケットは、これからは、ますます世界規模です。日本の文化・質は、世界の人に注目されています。

​新たなる「古物商」の時代。

古物商は今後、工夫次第で、可能性のあるビジネスだと、私は思っております。

 

許認可・法人設立

その他、一定の範囲を超えた建設業や、著作権登録宅建業許可産廃業許可映像送信型性風俗の届出無店舗型性風俗特殊営業(デリヘル)、薬機法(旧薬事法)に関する業務、などを行なうには、行政機関や警察への許可・認可・届出が必要となります。

 

また、株式会社合同会社NPO法人一般社団法人などを作る際も、設立の際必要な、議事録などの書類があります。

 

但し、その準備と提出には、時間と手間がかかります。

 

行政書士はその業務の専門家。きちんと後に行政に受理される申請等の書類を作成し、なるべく迅速に許認可を得られますよう、サポートさせていただきます。

離婚、相続、遺言など

やむなく離婚をなさる場合には、離婚届の提出のみでは不十分です。すなわち、親権や、養育費、財産分与、面会交流、年金分割につき、きちんと決め、それを「離婚協議書」にまとめましょう。

 

相続の際には、①法律上誰が相続人となるか、②遺産の対象となるのは法律上どれか、確定し、それらを基に相続人間で相談し、その結果を「遺産分割協議書」にまとめる必要があります。

 

自分の遺産の相続の際もめそうな場合や、特定の人に自分の財産を自分の死後に渡したい場合、お墓の管理を頼みたい場合などには、遺言書を作成しましょう。なお、遺言の方法には自筆証書遺言や、公正証書遺言、死亡危急時遺言等あります。

【離婚行政書士 渡邉康明の離婚相談所】

https://divorce-support-watanabe.jimdofree.com/

予防法務

 

「予防医学」「予防歯科」という活動があります。病気や虫歯にならないための活動です。ところで医学や歯学にあるこの活動。

 

法学ではどうでしょうか?もちろん可能です。すなわち、適時・的確に証拠を残したり、コンプライアンス(法令・倫理遵守)を徹底すれば、法的問題は予防できると考えます。

 

法的トラブルに要するリスクやコストを抑えることが、今後重要となりましょう。

1

証拠、法令・倫理遵守

法的問題において、自分の主張が真実であることを第三者に信じてもらう際には、証拠を示すことが一番です。

 

私は、そのための証拠を適時・的確に準備するサポートをいたします。

 

また、法的トラブルの発生の原因は、ちょっとしたことから始まると考えます。たとえば、マナーが悪かったり、法令や倫理的に許されない行為をしてしまったり。そこで、それらを徹底的に守るアドバイスをさせていただきます。

 

証拠や法令・倫理遵守により、法的トラブルは怖くなくなります。

bottom of page